7月の「もんけん」について

「門前研究会」からの情報提供です。

7月の「もんけん」について


「もんけん」は、もんぜんにつながりやかかわりのあるひと(これからつながりたい、かかわりたいひとも、お気軽にご参加ください。)たちが、自分の話したいこと、ほかのひとに聞いてみたいこと、誰かに聞いてほしいこと、みんなで取り組みたいことを持ち寄る場所です。

7月の「もんけん」

・開催日時:7月19日(木)19時~(平成24年5月より、開催日が、毎月第3木曜日に変更となりました。)

・開催場所: カフェ+まち案内 えんがわ

 長野県長野市大字長野大門町54

 TEL:026-232-4178

 会場は、善光寺表参道(中央通リ)のぱてぃお大門の入り口にあります。

 1ドリンクオーダーをよろしくお願いいたします。

   

2012年07月15日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

第15回 西の門市

長野市西之門町の西之門町青年部主催の「第15回 西の門市」の開催情報です。

<引用 ここから>

日時:7月22日(日)9:00〜13:00

場所:西之門町の通り一帯

2010年からスタートした「西の門市」。

今年も5月-10月までの毎月第4日曜に開催します。

善光寺のおひざもと、西之門町のわずか100メートルの通りにある民家の軒先やガレージに、手づくりの品が並びます。
季節の野菜、果実の加工品、お菓子、クラフト、ハンドメイド雑貨、古道具、古本、てづくり石けん、包丁研ぎ、そのほか掘り出し物など・・・20組以上が出店します。

気軽にお立ち寄りくださいね。

主催:西之門町青年部

問合せ:事務局ナノグラフィカ 026-232-1532

<引用 ここまで>

第15回 西の門市


  

2012年07月10日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

自治体学講座~市民自治のまちづくり

自治体学研究会主催の「自治体学講座~市民自治のまちづくり」の開催情報です。

<引用 ここから>

「自治体学講座~市民自治のまちづくり」

 主 催 自治体学研究会
 
 と き 2012年6月30日 13時30分~16時
 
 ところ 埼玉県三郷市文化会館大会議室
     (三郷市早稲田5丁目4-1 048-957-2511)
     
 
 内 容 問題提起  森 啓 さん
      
 ・市民自治の意味

 ・議会改革

 ・役所改革

 ・自治体学

 ・自治体学会

 討 論 

  鳴海正泰 さん (関東学院大学)

  横須賀 徹 さん(常磐大学)

  土山希美枝 さん (龍谷大学)

   森 啓 さん(自治体政策研究所)
                     
 司会 田中富雄 (自治体学研究会)

 資料代 500円

 申し込み先  6月26日(火)までにメールにてお申し込みください。
 
        ※申し込み先メール seisakublog@gmail.com

 お問い合わせ 自治体学研究会 田中 090-5206-1832

seisakublog@gmail.com

        ※なるべくメールにてお問い合わせください。

<引用 ここまで>
  

2012年06月21日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

地域の多様性を活かした地方政府を目指して 

「地方政府の多様化を進める議員連盟」&「一国多制度推進ネットワーク」共同シンポジウムの開催情報です。

<引用 ここから>

「地方政府の多様化を進める議員連盟」&「一国多制度推進ネットワーク」共同シンポジウム

地域の多様性を活かした地方政府を目指して 

~ローカル・オプティマムの住民自治・団体自治を構築しよう~

〈基調講演〉

 「市民主権型自治体の構築に向けて─古都奈良の市民による市政改革運動」

 木原勝彬(ローカル・ガバナンス研究所所長)


〈パネルディスカッション〉

 後房雄(名古屋大学教授)

 鈴木太郎(横浜市議会議員)

 荻原隆宏(横浜市議会議員)

 提中富和(大津市職員)

 岡田博史(京都市職員)

 コーディネーター:石井良一(滋賀大学教授)


〈共同声明の発表〉


開催概要

会期 6月30日(土)13:30~17:00(終了後近場で17:30~懇親会)

会場 明日都浜大津(あすとはまおおつ)ふれあいプラザ(4階)ホール(大津市浜大津4-1-1)

申込み・問合せ こくちーず 申込み・問合せの詳細はこちら

参加費 参加費 500円(懇親会費:1次会は5000円程度を予定)


<引用 ここまで>


「地方政府の多様化を進める議員連盟」&「一国多制度推進ネットワーク」共同シンポジウム 地域の多様性を活かした地方政府を目指して ~ローカル・オプティマムの住民自治・団体自治を構築しよう~  

2012年06月20日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

自治体学会 関東フオーラムin流山

自治体学会 関東フオーラムin流山実行委員会からの開催情報です。


<引用 ここから>


 来月7月14日(土)、21年ぶりに流山市内で、関東フオーラムin流山を下記のとおり、開催することになりました。

 東日本大震災から1年以上が経過し、今なお被災地の人々は復興に向けて長く厳しい道のりを歩んでいます。

 この未曽有の災害を風化させないためにも、再度、被災地の声に耳を傾け、 いま私たちが取り組むべきことについて考えてみたいと思います。

 今回は、流山市の若手職員中心に準備を進めております。

 どうぞ、関東フォーラムin流山フォーラムへのご参加をお待ちしております。

                      記

【告 知】

自治体学会関東フォーラムin流山

(東日本大震災被災地自治体復興支援フォーラムPart4)

「復興と防災とはどうあるべきか~地方自治の観点から~」

主催:自治体学会関東フォーラムin流山実行委員会

共催:特定非営利活動法人自治創造コンソーシアム

後援:流山市、自治体学会


【趣 旨】

 平成23年3月11日に発生した東日本大震災から1年以上が経過しました。

 しかし、いまだその傷は癒えることなく、住民の生命と暮らしをいかにして守るか、どのようにまちを復興するのかという大きな課題に対して、多くの被災地自治体職員が復興再建の最前線で奮闘しています。

 この状況のなかで、大震災からの復興と、またいつ起こるか分からない災害に対する防災について、いま出来ることを改めて考える必要があります。

 そこで、昨年の川崎市での開催に引き続き、東日本大震災被災地自治体復興支援フォーラムPart4として、「復興と防災とはどうあるべきなのか~地方自治の観点から~」をテーマに、21年ぶりに千葉県流山市にて関東フォーラムを開催することとなりました。


【日 時】

日時:平成24年7月14日(土)午後1時~午後5時20分

  ≪第Ⅰ部 基調講演・基調報告≫

13:15~14:15 基調講演 『東日本大震災で考えさせられたこと』 今井 照  福島大学教授

14:30~15:15 

基調報告 『陸前高田市の被災状況と市および議会の取り組みについて』 千葉 徳次 陸前高田市議会事務局長

≪第Ⅱ部 パネルディスカッション≫

15:30~17:20 『復興と防災とはどうあるべきか』   

パネリスト    今井 照  福島大学教授、千葉 徳次 陸前高田市議会事務局長、浅野 幸子 東京女学館大学非常勤講師、鈴木 紳一 流山市防災危機管理課長

コーディネーター  石原 重雄 流山市副市長

17:20 閉会


【会 場】

会場:流山市生涯学習センター 千葉県流山市中110番地 TEL 04-7150-7474

※秋葉原駅よりつくばエクスプレス乗車約30分 流山セントラルパーク駅より徒歩3分


【懇親会】

会場:割烹せきや (流山市市野谷436) 

時間:18時~19時30分 会費:5,000円 

定員:80名(先着順 準備の都合上、7月5日までにお申込ください)

  ※フォーラム会場から送迎のバスが運行されます。


流山の歴史と伝統を感じるまち歩きツアー

【当日午前】流山の魅力発見のエクスカーションを開催します!!

【集合時間】午前9:50 【集合場所】 流鉄流山線 平和台駅

【昼食場所】遊食伊太利庵 丁字屋 栄 

【募集定員】先着20名(事前申込制)

【ツアー目玉スポット】:一茶双樹記念館 近藤勇陣屋跡など

【参加費】 2,000円(昼食代込)      

<引用 ここまで>



  

2012年06月18日 Posted by 小毬藻 at 18:18Comments(0)お知らせ

第14回 西の門市

長野市西之門町の西之門町青年部主催の「第14回 西の門市」の開催情報です。

<引用 ここから>

日時:6月24日(日)10:00〜

場所:西之門町の通り一帯

2010年からスタートした「西の門市」。

今年も5月-10月までの毎月第4日曜に開催します。

善光寺のおひざもと、西之門町のわずか100メートルの通りにある民家の軒先やガレージに、手づくりの品が並びます。
季節の野菜、果実の加工品、お菓子、クラフト、ハンドメイド雑貨、古道具、古本、てづくり石けん、包丁研ぎ、そのほか掘り出し物など・・・20組以上が出店します。

気軽にお立ち寄りくださいね。

主催:西之門町青年部

問合せ:事務局ナノグラフィカ 026-232-1532

<引用 ここまで>

第14回西の門市 開催  

2012年06月17日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

日本公民館学会7月集会

日本公民館学会7月集会の開催情報です。


<引用 ここから>

 7月14日(土)、15日(日)飯田市を会場に日本公民館学会7月集会を開催します。
 
 飯田市の公民館は教育機関というよりは、住民自治や、市職員の協働姿勢を育てる機関として機能していると捉えています。
 
 その飯田市公民館との関りの深い研究者や実践者の皆さんが集い、飯田市公民館の成果や課題の分析を通して、今後の地域のありように日本の公民館がどのようにコミットできるのかを論議する機会にいたしたいと考えています。

 どなたでも参加できます。皆様の参加をお待ちしています。

<引用 ここまで>















































  

2012年06月15日 Posted by 小毬藻 at 20:20Comments(0)お知らせ

6月の「もんけん」について

「門前研究会」からの情報提供です。

6月の「もんけん」について


「もんけん」は、もんぜんにつながりやかかわりのあるひと(これからつながりたい、かかわりたいひとも、お気軽にご参加ください。)たちが、自分の話したいこと、ほかのひとに聞いてみたいこと、誰かに聞いてほしいこと、みんなで取り組みたいことを持ち寄る場所です。

6月の「もんけん」

・開催日時:6月21日(木)19時~(前回の5月より、開催日が、毎月第3木曜日に変更となりました。)

・開催場所: ガレリア表参道

 〒380‐0832 長野市東後町21番地 グランドハイツ表参道弐番館 B1F
 
 TEL : 026-217-7660、FAX : 026‐217‐7661


詳しくは、このブログをご参照ください。

6月の「もんけん」について  

2012年06月14日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

全国自治体政策研究交流会議・自治体学会プレ大会

広島県広島市で開催予定の「全国自治体政策研究交流会議・自治体学会プレ大会」の開催情報です。

全国自治体政策研究交流会議・自治体学会プレ大会の実施について

<以下 引用>

■ 主旨

 8月30日から9月1日に開催する広島大会に先駆けて,6月8日〜9日にかけて,プレ大会とその関連イベントを開催します!

 プレ大会の基調講演では,地方制度調査会委員の一橋大学大学院の辻琢也教授に,現在調査審議している大都市制度等の地方自治制度改革の動きをお話頂き,続くパネルディスカッションでは,中四国地方の独自のまちづくりの取組を紹介することで,自治やまちづくりの理解を深めます。

■ 日時

 平成24年6月8日(金) 13:30~17:00

■ プログラム

  13:30-13:40 開会・政策研究交流会議と自治体学会の紹介

  13:40-14:50 基調講演「地方自治制度改革の動き」一橋大学大学院教授 辻 琢也 氏

  15:00-16:50 パネルディスカッション 「まちづくりの最前線」
 
 パネリスト
 
   ㈲ブルーリバー取締役専務 岩崎 積 氏
 
  島根県飯南町 谷自治振興会代表 澤田定成 氏
 
  愛媛県内子町元職員 岡田文淑 氏
 
 コーディネーター
 
  県立広島大学教授 吉川富夫 氏

16:50-17:00 閉会

  大会後,18:00-20:00 に情報交換会が開催されます。

 また,翌9日(土)には,映画「ふるさとがえり」上映会や,おしい(おいしい?)広島県のみかんを売り出すシンポジウムが開催されます。

<引用 ここまで>



  

2012年05月28日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

地域がつながる「ものがたり」~自給自足のまちづくり~

チョウチョの会8周年記念イベント 地域がつながる「ものがたり」~自給自足のまちづくり~ の開催情報です。

チョウチョの会8周年記念イベント 地域がつながる「ものがたり」~自給自足のまちづくり~


<以下 引用>

【趣旨】
 東日本大震災は私たちの暮らしに大きな影響を与えました。食べ物、 エネルギー、近所の助け合い、絆、つながり・・・。さまざまな言葉が飛 び交っていますが、地域社会での絆やつながりからのまちづくりが今ほど大切にされるときはありません。

 このたび、滋賀県内のさまざまな分野でつながるまちづくりに取組んでおられる方が集まり、参加者一人ひとりが自らの地域のまちづくりについて考え、語り合い、「ものがたり」を紡ぐイベントを行いますので、みなさま、ふるってご参加ください!

<引用 ここまで>  

2012年05月25日 Posted by 小毬藻 at 20:20Comments(0)お知らせ

5月の「もんけん」について

「門前研究会」からの情報提供です。

5月の「もんけん」について

「もんけん」は、もんぜんにつながりやかかわりのあるひと(これからつながりたい、かかわりたいひとも、お気軽にご参加ください。)たちが、自分の話したいこと、ほかのひとに聞いてみたいこと、誰かに聞いてほしいこと、みんなで取り組みたいことを持ち寄る場所です。

5月の「もんけん」

・開催日時:5月17日(木)19時~(今回より、開催日が、毎月第3木曜日に変更となりました。)

・開催場所:長野市権堂パブリックスペース“OPEN” 2階コワーキングスペース

長野市鶴賀権堂町2300


詳しくは、このブログをご参照ください。

5月の「もんけん」について  

2012年05月12日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

近畿自治体学会フォーラム2012 in 舞鶴

近畿自治体学会からの開催情報です。


近畿自治体学会フォーラム2012 in 舞鶴


<引用 ここから>

2012年5月12日(土)

タイトル:近畿自治体学会フォーラム2012 in 舞鶴

テーマ:参画・協働時代の公共人材育成(仮題)~公務員バッシングに対抗して~

東日本大震災後の地方自治と新しい公共(仮題)

会場:舞鶴勤労者福祉センター別館大ホール

主催:近畿自治体学会フォーラム2012 in 舞鶴 実行委員会

<引用 ここまで>












  

2012年05月01日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

4月の「もんけん」について

「門前研究会」からの情報提供です。

4月の「もんけん」について

「もんけん」は、もんぜんにつながりやかかわりのあるひと(これからつながりたい、かかわりたいひとも、お気軽にご参加ください。)たちが、自分の話したいこと、ほかのひとに聞いてみたいこと、誰かに聞いてほしいこと、みんなで取り組みたいことを持ち寄る場所です。

4月の「もんけん」

・開催日時:4月27日(金)19時~

・開催場所:オープンアトリエ「風の公園」

〒380-0821 長野県長野市上千歳町1336、電話 026-217-6819


詳しくは、このブログをご参照ください。

4月の「もんけん」について  


2012年04月21日 Posted by 小毬藻 at 22:22Comments(0)お知らせ

ながのアースデイ2012

ながのアースデイ2012実行委員会からの情報提供です。

<以下 転載> 


**************************************
『ながのアースデイ2012』
 Movie & Earth Dialog in NAGANO


**************************************

 映画を観て、
  みんなで話し合うDAY

   地球について、
    未来について。

**************************************
会場:
長野松竹相生座・ロキシー1・2 長野市権堂町2255


**************************************
◆Vol.1 4月22日(日)

●映画『第4の革命 エネルギー・デモクラシー』
  公式サイト 

上映 12:50~14:20
 太陽と、風と、大地のエネルギーで暮らしが、世界が変わる!
 ドイツを脱原発に導いた「未来のエネルギー」を考えるドキュメンタリー
※『第4の革命』の上映期間は、4月21日(土)~4月27日(金)です。

●アースダイアログ 14:30~16:30
 ダイアログとは対話のこと。
 アースダイアログは「地球についての対話」です。
 地球について対話しよう!
 映画鑑賞後に、感じたこと、疑問に思ったことなどを
 自由に語り合いながら、みんなの思いや考えをわかちあう
 時間を設けます。気軽に参加してください!
 アースダイアログは「地球についての対話」

●アースデイブース 10:00~15:00
 長野松竹相生座・ロキシー1・2前広場にて
 薪ストーブの展示、オーガニックフード、手作り雑貨などの
 ブース出店を予定しています。

**************************************
◆Vol.2 5月4日(金・祝)

●映画『セヴァンの地球のなおし方』
 公式サイト 
上映 16:30~18:35
 20年前の環境サミットで伝説のスピーチを行った12歳の少女、
 セヴァン・スズキの現在の活動と
 日本とフランスで子どもたちの未来を救うために
 「食」を守り続ける人々を追ったドキュメンタリー
※『セヴァンの地球のなおし方』の上映期間は、4月28日(土)~5月4日(金)です。

●アースダイアログ 18:50~20:50

●アースデイブース 12:00~18:00
 長野松竹相生座・ロキシー1・2前広場にて
 出店者募集中!

**************************************
◆アースダイアログの参加費は映画鑑賞代に含まれます◆
 ※アースダイアログのみの参加は無料です。

【映画鑑賞代】
※チラシをお持ち頂くか、ブログなどでチラシ画像をコピーして
お持ち頂いた方は割引いたします!
 一般1,800円→1,400円
 大学生・高校生1,400円→1,200円
 小人(3才~中学生)1,000円

**************************************

母なる地球は、どこまで私たちのわがままを受け入れてくれるのでしょうか?
長野での私たちの暮らしは、持続可能なのでしょうか?
4月22日は、地球のことを考えて行動する日“アースデイ”です。
地球のこと、エネルギーのこと、農や食のこと、経済のこと・・・。
未来を考える映画のメッセージを受け止めて、みんなで話し合ってみませんか?

**************************************
■主催: ながのアースデイ2012実行委員会
■問合先: 026-232-3016(長野松竹相生座)
     または 090-1769-1598(竹前)
■メール:naganoearthday@gmail.com
長野松竹相生座・ロキシー1・2内特設ページ
 
ブログ
**************************************


※ 「ながのアースデイ2012」の映画上映には、長野県産の太陽光発電によるグリーン電力を使用しています。


**************************************

<転載 ここまで>  

2012年04月16日 Posted by 小毬藻 at 22:22Comments(0)お知らせ

社会人力向上セミナー『伝える力と決める力

広域インフォーマルネットからの情報提供です。


<以下 転載>

【セミナー開催概要】

■日時:5月19日(土) 15時 開場 15時30分開始

■場所:名古屋会議室 名駅モリシタ名古屋駅中央店 2・3会議室  (名古屋市中村区名駅三丁目13-31)

■内容: 社会人力向上セミナー『伝える力と決める力』
       講師  三谷宏治さん(KIT虎ノ門大学院主任教授)

  ・三谷さんについては、公式サイト をご覧ください。
   おもしろいので、ぜひ見てください!

  ・武雄市で職員向け研修もされたようです。

  ・たくさん本を書いていらっしゃいます。
     

■スケジュール:
 15:00~     開場・受付
 15:30~17:00 研修会
 17:00~17:30 片づけ
 18:00~     懇親会 ※三谷さんも参加予定

■参加費:2,000円
   ※会場費、講師の交通費、宿泊費、資料印刷代などに充てます。
   ※懇親会参加はプラス4,000円

■申込方法:
  登録フォームからお申し込みください。
  

■定員:セミナー80名
   ※現在、セミナー参加者数54名、懇親会30名
   ※定員になり次第締め切ります

■問い合わせ:
  koikiinfo@gmail.com 

<転載 ここまで>  

2012年04月15日 Posted by 小毬藻 at 23:23Comments(0)お知らせ

第5回三郷学フォーラム

第5回三郷学フォーラムの開催情報です。

第5回三郷学フォーラム


<引用 ここから>


2012年7月28日(土)

タイトル:第5回三郷学フォーラム

会 場 :三郷市文化会館

政策提言コンペの実施

事前説明会:4月15日(日)午後1時30分から

会 場:  三郷市商工会館 2階 第2・3会議室(市役所隣)


<引用 ここまで>



  

2012年04月11日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

手づくり本サークル

  

2012年04月07日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

日本が今一番やるべきことは財政再建への取り組み!

政策フォーラム滋賀研究会からの情報提供です。


<以下 転載>

政策フォーラム滋賀研究会に消費税に関連する財政問題を下記のとおり開催します

是非ともお越し下さい



■■■第70回政策フォーラム滋賀研究会■■■

  日本が今一番やるべきことは財政再建への取り組み!



●講 師:元大蔵大臣  武 村 正 義 さん

●日 時:2012年4月21日(土)13:30~

●場 所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 A



国と地方を合わせて862兆円の長期債務は手に負えない赤字です。

これまでの政府を例えるなら、消費者金融で年収の20倍以上もの借金を抱えるオヤジが子どもに対し、「家を新築するぞ、外国にも連れて行ってやるぞ」と言っているようなもので全く無責任な話です。

10%程度の消費税引き上げも社会保障政策に使わざるを得ないので、財政再建に回す余地は無いと言われています。ではこの借金をどうすればいいのでしょうか。

財政再建は総理大臣が裸になって国民にお願いし、国民との信頼関係がなくてはできません。

今みたいに「消費税は4年間上げません」とか、カネもないのに「あれもします、これもします」というパフォーマンス政治を続けていたら、国民はまったく信用しないでしょう。

そこで、この困難な課題である財政再建をどのようにすればいいのかについて元大蔵大臣 武村 正義さんから体験談も含めたお話を伺います。



■■武村 正義(たけむら まさよし)先生の略歴

1934年 滋賀県八日市市(現東近江市)生まれ。

1962年 東京大学経済学部卒業後自治省(現総務省)入省 

1971年 八日市市長就任  

1974年 滋賀県知事就任

1986年 衆議院議員当選

1993年 細川政権で官房長官就任

1994年 大蔵大臣就任

現在龍谷大学客員教授



■主催 政策フォーラム滋賀

■参加料 登録議員会員 無料/一般会員・その他 1,000円 

■お申し込み・お問い合わせ 政策フォーラム滋賀


<転載 ここまで>  

2012年04月05日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

【緊急開催】決定!! 高野登 寺子屋100年塾 公開セミナ―

テマヒマさんで企画された講演会のお知らせです。

<以下 引用>

【緊急開催】決定!! 高野登 寺子屋100年塾 公開セミナ―

来る4月26日(木)

TOIGO内にある長野市生涯学習センター4Fにて

あのソフトバンク社長の孫さんから

「宇宙人!」

とよばれた

佐賀県武雄市 樋渡啓祐(ひわたし けいすけ)市長をお招きして

お話をお聞きします!


キーワードは  「三発」 

 発想  

 発信 

 発展

 この三発を使って地域を活性化させている 佐賀県武雄市樋渡啓祐氏をお招きして

「そもそも地域活性化ってなんだろう?」

そんな疑問から始める公開講座です。


多くの皆様のお越しをお待ちしております。

<引用 ここまで>  


2012年04月02日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

3月の「もんけん」について

「門前研究会」からの情報提供です。

3月の「もんけん」について

「もんけん」は、もんぜんにつながりやかかわりのあるひと(これからつながりたい、かかわりたいひとも、お気軽にご参加ください。)たちが、自分の話したいこと、ほかのひとに聞いてみたいこと、誰かに聞いてほしいこと、みんなで取り組みたいことを持ち寄る場所です。

3月の「もんけん」

・開催日時:3月23日(金)19時~

・開催場所:カフェ・テッラ (Caffe Terra) 長野市元善町484 TEL 026-217-5541


詳しくは、このブログをご参照ください。

3月の「もんけん」について  

2012年03月20日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

まちの縁側めぐり一丁目一番地

長野市ボランティアセンターのブログより。

まちの縁側めぐり一丁目一番地
  

2012年03月12日 Posted by 小毬藻 at 22:22Comments(0)お知らせ

まちの縁側楽会(2)

平成24年3月25日(日)開催の「まちの縁側楽会」のチラシが、もう1枚できました。



  

2012年03月07日 Posted by 小毬藻 at 20:20Comments(0)お知らせ

まちの縁側楽会

平成24年3月25日(日)開催の「まちの縁側楽会」のチラシができました。


  

2012年02月28日 Posted by 小毬藻 at 22:22Comments(0)お知らせ

2月の「もんけん」について

「門前研究会」からの情報提供です。

2月のもんけん

「もんけん」は、もんぜんにつながりやかかわりのあるひと(これからつながりたい、かかわりたいひとも、お気軽にご参加ください。)たちが、自分の話したいこと、ほかのひとに聞いてみたいこと、誰かに聞いてほしいこと、みんなで取り組みたいことを持ち寄る場所です。

2月の「もんけん」

・開催日時:2月24日(金)19時~

・開催場所:cafe MAZEKOZE カフェマゼコゼ(〒380-0843 長野市長門町1076-2)

詳しくは、このブログをご参照ください。

2月の「もんけん」について  

2012年02月21日 Posted by 小毬藻 at 20:20Comments(0)お知らせ

平成23年度 ボランティアのつどい

 長野市ボランティアセンターからの情報提供です。


<以下 引用>

 長野市および近郊のボランティア・市民活動団体が一堂に会して活動発表・交流をします。

 ハッと思わせる活動の魅力を発見し、つながりが生まれ、発展するチャンスです。

 展示、発表、実演、体験、交流・・・

 さらに!お昼はうどん、パン、おやきのお店もでます。


平成23年度 ボランティアのつどい


<引用 ここまで>  

2012年02月13日 Posted by 小毬藻 at 20:20Comments(0)お知らせ

もんぜんまち劇場公式サイト

"あかり" でつなぐ、11の舞台 もんぜんまち劇場

<以下 引用>

 2004年から毎年2月に、善光寺界隈では「長野灯明まつり」が行われています。

  善光寺の五色のライトアップをはじめ、界隈には手づくりの"あかり" がともされ、普段とは違った景色になります。

 「もんぜんまち劇場」では、この特別な二週間に、いくつかの"あかり" となる舞台作品を用意しました。

 生の舞台のあたたかさに触れていただき、人と人が出会う場となることを願って企画しました。

 どうぞ冬の夜のもんぜん散歩をお楽しみください。

もんぜんまち劇場の会


<引用 ここまで>  

2012年02月10日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

「まちづくりフォーラム2012 in 和光」開催のお知らせ

「まちづくりフォーラム2012 in 和光」の開催情報です。

<以下 引用>

 超スピードで成熟社会に入った日本において、様々な面で社会の持続可能性が問われています。
  
 フォーラムでは自転車とコミバスを中心に、地域交通の側面からまちづくりのあり方、公共のあり方を討論します。

 参加無料
 
◇タイトル
  『成熟社会の地域交通~どうする自転車とコミュニティバス~』

◇会場 和光市民文化センター(サンアゼリア)小ホール

◇開場 平成24年2月13日(月)13時半  開演13時45分 〜 16時30分 
 
◇基調講演 

 市川 嘉一氏  日経新聞社編集局産業地域研究所主任研究員(日経グローカル)

◇パネルディスカッション

パネリスト   

 宮沢 康則氏  埼玉県企画財政部交通政策課主査

 関根 康洋氏  西武バス株式会社
           経営企画部経営企画課課長(兼)運輸計画課長

 西森 勝一氏 (特)和光まちづくりNPOセンター理事

コメンテーター

 市川 嘉一氏

コーディネーター

 友國 洋 氏 (特)和光まちづくりNPOセンター理事長

◇主催:(特)和光まちづくりNPOセンター
     彩の国南西部地域NPO連絡会

◇後援:埼玉南西部の自転車活用による地域づくり協働事業実行委員会、
     地域づくり団体全国協議会、朝霞市、志木市、和光市、新座市、
     富士見市、ふじみ野市、三芳町ほか
 
<引用 ここまで>
  

2012年02月07日 Posted by 小毬藻 at 20:20Comments(0)お知らせ

「議会・立法能力・住民投票」

(財)東京市政調査会の『都市問題』公開講座の開催情報です。

<以下 引用>


(財)東京市政調査会 第31回『都市問題』公開講座 「議会・立法能力・住民投票」


日時 2012年2月18日(土)13:30〜16:30

会場 日本プレスセンター 10階ホール

(〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-1)

 第2次地方分権改革(地域主権改革)の懸案であった法令による義務づけ・枠づけの緩和が、先の通常国会でようやく成立した。

 自治体の首長部局はもとより条例制定・改廃を担う議会の真価が問われる。

 議会基本条例の制定などの改革を自ら進めている議会がある一方で、議会の立法能力や密室性が問題視されている。

 住民からは議会批判に加えて住民投票制度の常設化を求める動きも顕著である。

 住民自治と議会のあり方を考える。

<引用 ここまで>  

2012年02月05日 Posted by 小毬藻 at 08:08Comments(0)お知らせ

もんぜんまち劇場 ご案内(11)



 映画「マヨネーズ」(長野マチスキプロジェクト2012)のご案内です。

 日時 2月11日(土)~19日(日)16:00~、17:00~、18:00~、19:00~

 会場 豆蔵(大門町)

 主催者(問い合わせ先) 熊谷さん(電話 090-4442ー6193)


 豆蔵

  

2012年02月03日 Posted by 小毬藻 at 23:23Comments(0)お知らせ

もんぜんまち劇場 ご案内(10)




 演劇「班女」(ゴッドサウンド+スタジオエンド)のご案内です。

 日時 2月18日(土)20:00~、19日(日)17:00~

 会場 ネオンホール(権堂町)

 主催者(問い合わせ先) ネオンホール(電話 237-2719)


 ネオンホール


  

2012年02月03日 Posted by 小毬藻 at 22:22Comments(0)お知らせ